ココナッツオイル、
使い方は??
未だ人気のココナッツオイル。
普段のコーヒーにスプーン
1杯ちょい足しして飲んでいます!
コーヒーがココナッツの香りで華やかになって
癒されるんですよね~(^^)
そして唇がグロスを塗った後みたいに
ツヤッツヤになります・・・(笑)
前回はココナッツオイルも使った
ヴィーガンレシピ、
【チョコレートグラノーラ】
の作り方をご紹介しました。
この他にもココナッツオイルを使った
ヴィーガンレシピを発見したので、
ご紹介していきたいと思います!
①ビーガン*ココナッツオイルでトリュフ♪
ビーガン*ココナッツオイルでトリュフ♪ by アリサン
②木綿豆腐入り ふんわりヴィーガンマフィン
木綿豆腐入り ふんわりヴィーガンマフィン by きらりん☆彡
③ヴィーガンバター
ヴィーガンバター by migi45
④煮込5分★簡単ビーガングリーンカレー
煮込5分★簡単ビーガングリーンカレー by choco_sawa
どれも美味しそう(^^)
『ココナッツオイルは体に良い』
と言われているのは
なんとなく知っていますが、
どんな効能があるのかなど、
きちんとわかっていませんでした(^^;)
今回は気になるココナッツオイルの効能を
調べていきたいと思います!
ココナッツオイルは
MCTが豊富!
ココナッツオイルには合成ではない
天然の中鎖脂肪酸(MCT)が
豊富に含まれています。
中鎖脂肪酸(MCT)って・・・?
中佐脂肪酸=MCTは
“Medium Chain Triglycerides”の略で、
ココナッツなどのヤシ科植物の
種子の核部分に含まれる
天然成分なんだそうです。
お料理でよく使われる
サラダ油やオリーブオイルなどは
ほとんどが長鎖脂肪酸=LCT
(Long Chain Triglyceridesの略)
だそうで・・・
長鎖脂肪酸は小腸から消化・吸収されたあと、
リンパ管・血管・全身を通って必要に応じて
エネルギー化するのに対し、
中鎖脂肪酸は小腸から門脈を経由して
直接肝臓へと運ばれ、
すぐにエネルギー化されるんだとか!
その速さは長鎖脂肪酸と比べ
消化・吸収のスピードは“約4倍”、
代謝のスピードも“約10倍”らしいのです!
ダイエットへの効果が期待されているのも、
中鎖脂肪酸にこのような性質があるからなんでしょうね!
ただ今ブログ村ランキング参加中!
ポチしていただけると
ランキングが上がります。
自動的に私のモチベーションも上がります!
ぜひ、応援お願いします!
にほんブログ村